奥入瀬渓流 [青森]

DSC_3892.jpg

この旅で一番楽しみにしていた場所、奥入瀬渓流です。

DSC_3907.jpg

こんな道が川沿いに通ってます。好き。

DSC_3944.jpg

DSC_3965.jpg

DSC_3971.jpg

DSC_3970.jpg

DSC_3982.jpg

DSC_3985.jpg

DSC_3987.jpg

一気に上げましたが^^;

夕方行ったんですが、木漏れ日がいい感じに射して光と陰がエモい雰囲気でしたよ。

紅葉の頃もきっと綺麗なんでしょうが、

私はこの緑の頃が好きです。

水辺には緑が似合う気がして。


先週末から急に寒くなりましたね。

冬物を出しました。

明日からの通勤には手袋とニット帽も要りそうです。

今月末に訪問する予定の友人から荷造りは進んでいるかとメールが来まして、

え?そんなに早くみんな荷造りし始めるものなの?と驚いてます^^;

なんとかお土産の準備は終わりました。

もう11月もあっという間に半ばなので、今週末には荷造り始めようと思います。

今年は紅葉を撮りにあまり行けないなぁ。

その前にあまり色づきがよくないとの噂も聞きますが。


nice!(49)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

八甲田山頂公園 [青森]

DSC_3803.jpg

青森3日目、青森市を出て八甲田山ロープウェイへ。

今年は体調悪く登山をできなかったので、夫のはからいです。

ぐるっと山頂公園をひと回り、ちょうどいい散歩ですね。

DSC_3812.jpg

空へ続く道。

DSC_3818.jpg

DSC_3828.jpg

DSC_3833.jpg

山の斜面の木々が渋峠みたいで好き。

DSC_3837.jpg

DSC_3851.jpg

お天気もよくてめちゃくちゃ気持ちの良い山散歩でした。


11月の天体ショーおうし座流星群の時期ですね。

ただ数が少ないのと、雲がない場所というと割と遠方まで行かないとダメで。

先日義母が再び老健にお世話になり、寝具などを洗濯して片付けに行ったら、

やっぱり咳が止まらなくなり横になってました。

月末に友人宅を訪れる予定なので、それまでに完治させるためにも、

今回は大人しくしておきます。

来月のふたご座流星群は、今年条件が良いらしく、すごい数が流れるようです。

お天気が良ければ少しだけ天体観測に出かけたいなと思ってます。


nice!(48)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

青森旅行 青森市内 [青森]

DSC_3653.jpg

弘前から青森市内へ移動しました。

最初に訪れたのは美術館。

DSC_3667.jpg

IMG_7089.jpg

IMG_7080.jpg

IMG_7084.jpg

↑こういう場所ではスマホの方が撮りやすいですね。

DSC_3742.jpg

青森ベイブリッジ。

DSC_3738.jpg

感じのいいお店が並んでます。どこもリンゴ。

DSC_3737.jpg

こちらもリンゴを思わせる赤い建物、ねぶたの家ワ・ラッセ。

DSC_3710.jpg

DSC_3720.jpg

DSC_3728.jpg

迫力のあるねぶたですね。

本当は祭に来たかったのですが、早くから宿もいっぱいでとれません。

仕方なく展示だけ見て行った気になりました。



また更新が少しあいてしまいました^^;

夫は現在一人旅、一人を満喫と思いましたが、仕事と掃除と録画ドラマ鑑賞で過ぎています^^;

少し前に掃除機を買い替えました。

ダイソンの新モデルです。

重いのでに二度と買うまいと思っていましたが、随分軽く進化もしました。

昨年他の軽いのも購入しましたが、フローリングを綺麗にしてくれるあのヘッドが好き。

ヘッドにライトがついて埃を浮かび上がらせる機能、最近多いですよね。

掃除残しがあることは分かっていても、可視化の威力はすごいですね。

結論はというと、最後にはやはり水拭き掃除(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

それでも毎日の掃除機が楽しくなりました。

冬物は服も寝具も埃が出やすいので、しっかり掃除していこうと思います。


明日から連休ですが、お天気の方はいまいちかも。

特に出かける予定はなく、義母のところを覗いてきます。


nice!(55)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

青森旅行 [青森]

皆さん、すっかりご無沙汰しております。

ようやく体調が落ち着いてきて、8月末、今年初めての旅行へ。

事情あって青森空港が取れず、秋田空港からの出発です^^;

秋田では千秋公園で秋田犬に会い、食事を済ませ、北上です。

その日のうちに青森県に入らねばなりません。

DSC_3279.jpg

途中、旧能代高校に立ち寄りました。

校門をくぐればすぐにこんなモニュメントが。さすがバスケの聖地。

五能線路沿いに車を走らせましたが、一度チラッと電車に遭遇したものの撮れず。

そしていよいよ青森に入りました。

世界遺産白神山地、十二湖の中でも有名な青池とその近くの湖畔を散策。

DSC_3339.jpg

DSC_3300.jpg

DSC_3355.jpg

夕方明るいうちに、なんとか黄金崎に到着。

この日の宿は黄金崎不老ふ死温泉です。

部屋からの夕日も美しいのですが、お目当ては海岸に突き出た露天風呂です。

そちらで海と一体化するインフィニティ温泉を堪能しながらの夕日を満喫。

ただ露天風呂にはカメラ持ち込めないので、沈む直前に部屋に戻り、夕日を撮影。

DSC_3388.jpg

完全に沈むまで、まったり時間を過ごしました。

夫は露天風呂でそのまま日没を楽しみましたよ。

翌朝は白神山地目指して出発。

残念ながら西側から入れる道は通行止めらしく、

鯵ヶ沢から岩木山の横を通って向かいました。

DSC_3493.jpg

DSC_3505.jpg

この時は岩木山がスッキリみえていました。

DSC_8404.jpg

路端のりんご畑。

白神山地観光案内所に到着すると、なんと直前に降った雨で登山道が通行止め。

本当は暗門の滝までのトレッキングをするはずだったのですが、残念です。

仕方なくブナ林散策道だけ歩くことにしました。

夫の落胆が激しく^^;ブナ林はどこも同じ景色でつまらない、滝がみたかったと^^;

さっと撮って先を急ぐことにしました。

DSC_3513.jpg

DSC_3553.jpg

DSC_3573.jpg

DSC_3624.jpg

現存十二天守の最後の一つ、弘前城、これで全て制覇です。

今は石垣の工事中で、天守は地面に下されています。

DSC_3633.jpg

天守から見た岩木山にはもう雲がかかっていました。

続く。



冬に義母宅の断捨離でアレルギーを発症し、治療も半年を過ぎ継続中です。

定年前の休暇中の夫が在宅しているのと、

義母が老健から一時帰宅してひと月過ごす間の世話や、

仕事とその合間に今年前半をとり戻すべく旅行の予定で、慌ただしい日々です。

そんなこんなでなかなか更新ができませんでした。

久しぶりの旅の記録を載せていこうと思います。

ぼちぼち皆さんのところも訪問させていただきます。

nice!(51)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

舞鶴の花火 [京都 夏]

DSC_3255.jpg

花火1.jpg

花火5.jpg

舞鶴の花火、一番前の場所とりができました。

つくづく思ったこと、花火は撮るより見るもの。

ドーン、と体に伝わる振動と迫力、あまり手元を気にせず、設定したきり、

上をポカーンと、ただただ眺めていました^^;

あちこちで高額有料席だの色々問題になってますが、

そもそも何のための誰のための花火なんでしょう?
nice!(49)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

舞鶴の夜景 [星景]

DSC_2876-強化-NR.jpg

7/29翌日の夜の花火のために舞鶴へ。

前夜も天気が良いので星景を狙って前入り。

DSC_2895.jpg

月夜なのと、あまり土地勘もないため、さてどこに行こうか。

Google mapと睨めっこしつつ移動。

DSC_2956.jpg

橋はどうやら有名なシンボル的なものだったらしい。

向こう側からなら天の川も見えるかと移動してみました。

星と橋.jpg

一本の木.jpg

月夜の割にはまずまず。

DSC_2990.jpg

すぐ隣に思いがけず工場夜景。

DSC_2901-強化-NR.jpg

DSC_3003.jpg

DSC_3031.jpg

DSC_3051.jpg

朝日が見える場所を探し、山の上へ。

この後少し仮眠しました。
nice!(31)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

祇園祭 還幸祭 [京都 夏]

DSC_2716.jpg

祇園祭のフィナーレを飾るひとつ、還幸祭です。

DSC_2679.jpg

DSC_2755.jpg

DSC_2782.jpg

DSC_2801.jpg

7/24後祭の山鉾巡行の夕方から、還幸祭という神事が行われます。

御旅所からスタートした3つの神輿は、それぞれのルートを通って深夜に八坂神社へ。

夕方から9時頃までだけ、初めて見に行ってきました。

三条商店街から八坂神社までにお住まいの方々には、毎年見る光景だそうです。

この時期にはもう日常は時はじまっているので、

四条烏丸の交差点や御旅所付近だけが、一時交通規制があります。

仕事帰りの通勤時間帯なので、止められる人々はちょっと大変ですね^^;


厄除けに玄関に飾る粽がネット転売されているとニュースでみました。

特に長刀鉾の粽は人気で、私たちも早朝から並んで入手に挑みます。

長刀鉾ではなくても欲しい人はあると思うので、絶対反対とは言いませんが、

そのために買い占められないように、一人が購入できる制限があるようです。

そんな粽ですが、昔は山鉾から撒かれたそうです。

よく見る餅撒きのような光景だったんでしょうね。

今や、粽は拾うのではなく、買うものになってしまいました^^;


街の中心地に住む子供達にとっては、宵山は唯一子供だけで出かけても良い夜だったようです。

その頃はもちろん、今のような大混雑はありませんでした。

粽を拾ったり、巡行の山鉾の後ろをついて歩いたり(今は禁止されています)

そんなほのぼのとした昔の祇園祭を想像してみました。

nice!(58)  コメント(8) 

祇園祭 宵山 [京都 夏]

DSC_2152.jpg

祇園祭 前祭の宵山の様子です。

今年は週末に巡行だったため、宵山の期間も大賑わいでした。

DSC_2198.jpg

祭といえば、やはりこれではないでしょうか。

DSC_2030.jpg

DSC_2043.jpg

DSC_1975.jpg

DSC_1961.jpg

遊んで食べて、若者たちはもちろん、子供たちも多く見かけました。

やっぱり日本の夏はこうでなくちゃ。

DSC_2576.jpg

こちらは後祭の宵山、露天がないので前祭に比べると人は少ないですね。

DSC_2594.jpg

DSC_2609.jpg

IMG_6773.jpg

体調が少々本調子でなくても、今年前半を取り返すべく出掛けてしまいますよね。

今年は京都のど真ん中で生まれ育った人たちのお話を聞いて、

一般的にはあまり知られていない祇園祭にも足を運びました。

その様子は次回。
nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

祇園祭 前祭 山鉾巡行 [京都 夏]

DSC_2292.jpg

お久しぶりです。すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありません。

7/17山鉾巡行でした。

DSC_2317.jpg

DSC_2337.jpg

DSC_2347.jpg

長刀鉾の辻回し、今年も見られました。

しかしまぁ、人の多いこと。

前にいる人がどんどん道にはみ出して見えなくなってきたので、地下道を通って移動です。

DSC_2394.jpg

DSC_2418.jpg

DSC_2433.jpg

DSC_2453.jpg

DSC_2470.jpg

DSC_2555.jpg

暑かったけれど、月鉾までは観ました。

午後からはお友達とゆっくり涼しい場所で、ランチとお茶をして過ごしました。

夜に神幸祭がありましたが、こちらは見ず。


宵々々山に夫と朝から出掛けましたが、長刀鉾の粽は完売。

今年は月鉾の粽にし、月鉾内の見学もしました。

巡行と宵々山には撮りにひとりで出掛けました。

撮るつもりの時はひとりが気楽でいいのです。

夫を巻き込むつもりはありません^^;

後祭巡行の日は仕事なので、余力があれば別のシーンを撮れたらと思っています。


さて、随分ご無沙汰してしまいましたが、1〜3月義母宅の断捨離に毎週通いまして、

半年間のマンション大規模修繕中に自宅の模様替えもあり、大量のアレルゲンを浴び続け、

夏になっても回復しなくなってしまい、数ヶ月の治療中です。

元々アレルギー体質で昔は花粉症の時期には通院していたこともあるのですが、

長年の腸活がうまくいったのか、ここ数年花粉症もかなり落ち着いていました。

3月頃といえば花粉真っ盛りなので、たまたま掃除と重なったんですね。

冬には骨折もあり、何だか踏んだり蹴ったりですね^^;

梅雨明けで早朝は気持ち良い青空で、山への気が早るのですが、

すっかり筋力も低下しているので、今年は涸沢までは無理かと。

しかし、お友達から花火や流星群のお誘いがあったので楽しみです。

体調をみながら筋力アップに努め、秋にはどこか登りたいと思っています。


リビングのPCデスクも新調し落ち着いたので、ぼちぼち皆さんのところを訪問させていただきます。
nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

ダイヤモンドプリンセス [乗り物]

DSC_1311.jpg

お友達に誘っていただき、豪華客船を撮りに行ってきました。

DSC_1212.jpg

DSC_1258.jpg

大き過ぎてまるでホテル。

近くではカメラに収まらないので、渡船で向こう岸へ。

DSC_1336.jpg

おばさん二人がはしゃいでました^^

一人の撮影もいいけど、誰かと一緒は別の楽しさがありますね。

DSC_8315.jpg

DSC_8350.jpg

出港時間にはまた渡船でこちら側に渡って、後ろ姿を見送りました。

船の旅ってお金と時間がかかるんでしょうね。

まだ客室の灯りは少なかったですね。

もっと旅行客が増えると、船の夜景も煌びやかになるそうで、

今度はギラギラの夜景を別のアングルから挑戦してみたいものです。
nice!(57)  コメント(14) 
共通テーマ:アート