京都の春 [京都 春]

産寧坂(三年坂)の桜、ここは京都らしい景色のひとつです。

法観寺 八坂の塔


高台寺



本満寺

上品蓮台寺

水火天満宮


立本寺


京都府庁旧本館

鴨川付近
一気に上げましたが。
連日、仕事などの日常の合間にバタバタ撮りに走ってます^^;
桜の時期は短いので。
今日もこれから仲間と奈良に向かいます。
夜通しの桜巡りの計画ですが、安全運転で無理なく休みつつ回ってきます。
昨日は勤務先の棚卸しでした。
残業になるかと思いきや、テンポよく片付きました。
この前義母宅の断捨離を書きましたが、皆さんコメントありがとうございます。
なかなかできないものですよね、断捨離や整頓。
棚卸しがあると、我が家の期限切れや在庫の確認もしたくなります。
一時期ポイントを貯めるためゴミ袋や洗剤を買いだめしましたが、
いよいよ在庫が底をついてきました。
義母宅の冷蔵庫のものは全て廃棄しました。
我が家の調味料や小麦粉なんかも期限を見て無駄なく使わなくてはと思います。
こんな時に、iMacのハードがいっぱいだと警告が!
そういえばゆっくりPCに向かえず、写真データを外付けに移動させられてなかった!
今朝、一番にした作業がPCのデータ整理でした^^;
なんだかいろんなものに追われているこの頃です。
京都の町と桜のコンビネーションが絵になるのは当然として、kyonさんの写真がその魅力を最大限に引き出していると思います。
奈良行きも安全運転でお楽しみください。
by YAP (2023-04-01 17:47)
あぁぁぁぁしだれさくら(^▽^)/ いいなぁぁぁ とっても
by しゅん (2023-04-02 14:26)
すばらしい写真そして素晴らしい春の雰囲気です。
桜がここまで素敵なのはさすがに京都ですね。
行ってみたいけれど、人も多いのだろうなあ。
by ナツパパ (2023-04-03 09:42)
>YAPさま、それはおこがましいですが^^;ありがとうございます^^
撮ることはとても簡単になった時代だからこそ、表現が難しくなりましたね。
まだまだ勉強です。
>しゅんさま、ありがとうございます^^
枝垂れ桜は魅力的ですよね。
私も大好きです。
>ナツパパさま、ありがとうございます^^
京都、奈良の桜は長い歴史のなかで作り上げられ守られてきたものなんでしょうね。
人は多いです...^^;
by kyon (2023-04-03 15:17)
3枚目の写真の火灯窓に落ちた桜の影まで素敵なシーン^^。
京都は桜の美しいポイントがあちこちにあるから逃さないように見るのが大変ですよね。
by Inatimy (2023-04-05 16:43)
>Inatimyさま、晴れた日の演出ですね。やっぱり晴れた日がいちばん好き。
by kyon (2023-04-07 12:33)