城南宮の梅 [京都 春]

お久しぶりの投稿です。
3/3、城南宮の梅、3ヶ月ぶりにカメラを持ちました。








ご無沙汰しております。
1/24に京都では珍しい積雪で、JRに多くの人が閉じ込められたり渋滞したりしてニュースにもなりました。
1/28土曜の勤務の通勤途中、勤務先前の坂道で、一見濡れているだけに見えた路面で滑り転倒しました。
ブラックアイスバーンというやつらしいですね。
全治三週間の捻挫と打撲でしたが、回復が遅いと思ったら、どうやらレントゲンでは写らないヒビの骨折だったようで、全治3ヶ月。
登山はできませんが、登山の歩き方が役に立ち、足の甲に負担少なく歩けています。
痛みがなければ四月から筋トレを開始していいとのことなので、ぼちぼち活動したいです。
もう一つは、昨年末に骨折して入院中の義母宅の断捨離。
手すりなどのリフォームが必要なのと、物が多く転びやすい環境だったので、
本人不在の間に片付けることにし、毎週通っています。
そんなことで、カメラを持って出かける余裕もなく、気付けば3ヶ月が過ぎました。
3/3、7、14、19、22の5日、花を求めて出かけたので、更新していこうと思います。
梅は2回、桜が3回ですが、今年は開花が早くてびっくりしています。
仕事のシフトやお天気などで、タイミングが合う時はなるべく逃さないようにしたいですね。
4月にはカメラ仲間と久しぶりの約束をしましたが、開花が早過ぎて何度も計画を練り直しています。
足の怪我でなるべく大人しく我慢してきたので、撮影が楽しみです。
最近、心を動かされたこと、まずWBCでしょう。本当にドラマチックでしたね!
それと次々の最終回を迎えているドラマ、「夕暮れに、手をつなぐ」が一番好きだったかも。
北川悦吏子さん、やはり胸キュンの魔術師ですね。
そしてNetflixで観た「トップガン マーヴェリック」とAmazon primeで観た劇場版「きのう何食べた?」です。
あとNetflixで一気見したドラマ「舞妓さんちのまかないさん」も面白かったです。
では、また明日。
全治3ヶ月 足はやっぱり時間かかりますね
のんびりリハビリして下さい
無理は後々響きますよ
by (。・_・。)2k (2023-03-24 02:10)
それは大変でしたね。
最近更新がないのでどうされたのかな?と思っていました。
レントゲンでは写らない骨折ってあるんですね。筋トレ頑張って下さい。
城南宮のしだれ梅、まるでカーテンのようですね。見事です!
by kuwachan (2023-03-24 06:30)
そうだったんですか。
大変でしたね。
記事を読む限り、快復は順調そうですのでそれは幸いですね。
あまり急いで無理をなさらないでください。
by YAP (2023-03-24 08:10)
痛そう・・・お大事にして下さい。
by 拳客 (2023-03-24 09:25)
こんにちは。
ご無沙汰しています。
城南宮の梅、梅の花も素晴らしいですが、苔とのコンビが心地良いですね。
ところで「路面で滑り転倒」で骨にヒビ入り大変な状況・・・
順調に回復傾向と思いますが、お大事になさって下さい。ヒビは何処に入っているのですか?
4月の桜撮影、筋トレ兼ねて楽しんで来て下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-24 10:18)
ゆっくり養生してください、リハビリもしっかりですね、断捨離、お片付けは、なかなかに大変なことと思います、でも優しい心遣い、枝垂れ梅ゴージャス、見事ですね、、トップガン見ましたよ、見始めると最後まで、夜更かしになりました
by engrid (2023-03-24 19:43)
時間がかかりますが外科は必ず治りますから、気長に養生してください。素晴らしいしだれ梅の光景見とれます。
by JUNKO (2023-03-24 19:50)
日の当たる苔の緑に椿の色、とっても美しく。 背景の梅も明るくて、春の喜び感じます^^。
全治3ヶ月、通勤もあるし家事もあるしで、その間かなり大変だったこととお察しします。
4月から筋トレ再開できるまで回復なさってきて、本当に良かったです。
春は植物も活発になるし、見逃したくないものが多いですものね。
by Inatimy (2023-03-25 00:49)
素晴らしいの一語に尽きます。
by 風の友 (2023-03-25 01:16)
お見舞いのniceを。
どうかお大事に。
by ナツパパ (2023-03-25 09:13)
春らしい素敵なお写真ですね^^
お怪我、大変でしたね。
お大事になさってください。
by まさ (2023-03-25 19:35)
みなさま、ありがとうございます!
せっかくいい季節ですので、動けるようにきちんと治していきます。
これからゆっくり訪問させていただきます。
by kyon (2023-04-03 15:50)
風情ある写真ですね。感動しました。
by 駄洒落好きな庭師 (2023-04-04 07:55)